« 自由だね | トップページ | 君子 有終 »

中庸であること

10月後半、
ステキと思う方の、ブログを、読んでいて
中庸が何度か目に付いた。

両親が私に向けて
願いをこめてつけた名前にある
「庸」

小学生の、私に
この意味を聞かれた両親は
普通の子に育って欲しいと説明した。

その時の私は
なんだかがっかりした。

中庸というあり方を
小学生に説明するのは
なかなかハードル高かったなあと。

バランスをとる。
瞬間瞬間で
適切なバランスをとる。

それって、

自分の中心にいて
かつ
周りをそのまま受け入れる。

ジャッジしない。

そんなあり方なのかと。

ありのまま居て

ありのままをを受け止める。

それこそ、オアシスだ。


もう少し、中庸について考えてみよー。

« 自由だね | トップページ | 君子 有終 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中庸であること:

« 自由だね | トップページ | 君子 有終 »

コンサルテーション承ります

  • 今日のボトル
    HMCA オーラソーマ 今日のボトルのメッセージ
  • ・オーラソーマ カラーセラピー 70分 6300円 90分 8100円 ・ヌメロロジー(数秘学)または九星気学 30分 3000円  開催日:土日(予約制) 平日もご相談あり ✉yoko.660214@nifty.com

石井ゆかりさんの星読み

2016年1月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31